2020年11月13日14:00
お子様専用コースを追加しました
カテゴリー │お稽古内容
お子様専用『3回限定コース』
教室に興味を持っていただいた方に、最初に体験していただく『無料体験コース』
・どんな感じでお稽古をしていくのか
・この教室の考え方や、やり方がどんな感じなのか
1回1時間と短い時間ではありますが「浴衣を着て踊ること」の楽しさを体験していただくコースになります。
ただ、何か習い事をさせたいと思われている保護者の方や、ちょっとやってみたいと思った小さなお子さんが、お稽古を1回体験しただけで入会するかどうかを決めるのは、ちょっと不安だなと思うのも当然な話で・・・(^-^;
なので、お子様専用『3回限定コース』を始めさせていただくことにしました!
※対象は『無料体験レッスン』を体験した小学3~4年生となります。

『無料体験コース』を体験した後、
「楽しかったから、これからもお稽古したい!」
と感じていただいた場合、通常では「いつからお稽古を開始するか」を決めていただいて、正式に入会の手続きをしていただく形になります。
でも、すぐに決めるのはちょっと不安だと感じられた方のために、
まず「通常稽古」の1ヶ月分と同じお稽古を体験していただいて、コース終了後もそのまま続けていきたいかどうかを考えてから、入会を決めることを可能とする。
それが『3回限定コース』になります。
基本的にはマンツーマンでのお稽古となりますが、いきなりマンツーマンでは不安だという場合は、お稽古する様子を保護者の方に見学していただくことも可能です。
※ただし、写真や動画の撮影はご遠慮ください。
回数は3回限定ですが、毎週決まった曜日と時間に教室に通ってお稽古することで、習い事をするという意味を理解し、お稽古の楽しさを感じてから始めることで、安心して続けることが出来ます。
コース終了後に「やっぱり無理だ」と感じた場合は、入会していただく必要はありません。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※親御さんが着せることが出来なくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 計3回(週1回 × 3回で、お稽古時間は1回1時間程度)
※3回とも全て同じ月でなくても構いませんが、3週続けてお稽古できるように
してください。
・代 金 4,500円
※1回目のお稽古の時に、お支払いいただきます。
※途中解約する場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
教室に興味を持っていただいた方に、最初に体験していただく『無料体験コース』
・どんな感じでお稽古をしていくのか
・この教室の考え方や、やり方がどんな感じなのか
1回1時間と短い時間ではありますが「浴衣を着て踊ること」の楽しさを体験していただくコースになります。
ただ、何か習い事をさせたいと思われている保護者の方や、ちょっとやってみたいと思った小さなお子さんが、お稽古を1回体験しただけで入会するかどうかを決めるのは、ちょっと不安だなと思うのも当然な話で・・・(^-^;
なので、お子様専用『3回限定コース』を始めさせていただくことにしました!
※対象は『無料体験レッスン』を体験した小学3~4年生となります。

『無料体験コース』を体験した後、
「楽しかったから、これからもお稽古したい!」
と感じていただいた場合、通常では「いつからお稽古を開始するか」を決めていただいて、正式に入会の手続きをしていただく形になります。
でも、すぐに決めるのはちょっと不安だと感じられた方のために、
まず「通常稽古」の1ヶ月分と同じお稽古を体験していただいて、コース終了後もそのまま続けていきたいかどうかを考えてから、入会を決めることを可能とする。
それが『3回限定コース』になります。
基本的にはマンツーマンでのお稽古となりますが、いきなりマンツーマンでは不安だという場合は、お稽古する様子を保護者の方に見学していただくことも可能です。
※ただし、写真や動画の撮影はご遠慮ください。
回数は3回限定ですが、毎週決まった曜日と時間に教室に通ってお稽古することで、習い事をするという意味を理解し、お稽古の楽しさを感じてから始めることで、安心して続けることが出来ます。
コース終了後に「やっぱり無理だ」と感じた場合は、入会していただく必要はありません。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※親御さんが着せることが出来なくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 計3回(週1回 × 3回で、お稽古時間は1回1時間程度)
※3回とも全て同じ月でなくても構いませんが、3週続けてお稽古できるように
してください。
・代 金 4,500円
※1回目のお稽古の時に、お支払いいただきます。
※途中解約する場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2020年09月01日07:00
お稽古内容を追加しました ⑦:着付け
カテゴリー │お稽古内容
着付け(大人対象:複数可能)

自分で浴衣や着物を着たことがない、着せたこともない、初心者向けのレッスンです。
一人で浴衣や着物を着られるように、一つずつ丁寧に指導します。
浴衣では半幅帯を、着物では名古屋帯を、振袖では袋帯を使ってお稽古していただきます。
また、人形を使った「着付ける練習」をすることも可能です。
着付けだけでなく、着物のたたみ方も教えます。
お稽古は、最大2名様まで自宅稽古場で行います。
3名様以上の場合は、公民館でのお稽古になります。
※着付けは「無料体験レッスン」の対象外になります。
・持ち物 浴衣あるいは着物一式
※浴衣や着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 〇浴衣着付け:4回稽古(1回につき1時間)
〇着物着付け:6回稽古(1回につき1時間)
〇振袖着付け:8回稽古(1回につき1時間)
※「振袖」の着付けは、人形を使った「着付ける練習」のみになります。
※「浴衣及び着物」の着付けでも、回数終了後に人形を使った「着付ける練習」を
追加することが可能です。
「着物」の着付けで人形を使う場合は、袋帯でお稽古していただきます。
・代 金 ◎浴衣着付け:4回で 7,000円(お一人様)
◎着物着付け:6回で11,000円(お一人様)
◎振袖着付け:8回で15,000円(お一人様)
※1回目のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※指定の回数を受講できない場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
※お稽古回数を増やす場合、または人形を使った「着付ける練習」を追加する場合、
1回につき1,500円になります。
※追加する回数に制限はありません。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

自分で浴衣や着物を着たことがない、着せたこともない、初心者向けのレッスンです。
一人で浴衣や着物を着られるように、一つずつ丁寧に指導します。
浴衣では半幅帯を、着物では名古屋帯を、振袖では袋帯を使ってお稽古していただきます。
また、人形を使った「着付ける練習」をすることも可能です。
着付けだけでなく、着物のたたみ方も教えます。
お稽古は、最大2名様まで自宅稽古場で行います。
3名様以上の場合は、公民館でのお稽古になります。
※着付けは「無料体験レッスン」の対象外になります。
・持ち物 浴衣あるいは着物一式
※浴衣や着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 〇浴衣着付け:4回稽古(1回につき1時間)
〇着物着付け:6回稽古(1回につき1時間)
〇振袖着付け:8回稽古(1回につき1時間)
※「振袖」の着付けは、人形を使った「着付ける練習」のみになります。
※「浴衣及び着物」の着付けでも、回数終了後に人形を使った「着付ける練習」を
追加することが可能です。
「着物」の着付けで人形を使う場合は、袋帯でお稽古していただきます。
・代 金 ◎浴衣着付け:4回で 7,000円(お一人様)
◎着物着付け:6回で11,000円(お一人様)
◎振袖着付け:8回で15,000円(お一人様)
※1回目のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※指定の回数を受講できない場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
※お稽古回数を増やす場合、または人形を使った「着付ける練習」を追加する場合、
1回につき1,500円になります。
※追加する回数に制限はありません。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2020年08月01日07:00
お稽古内容を追加しました ⑥:盆踊り
カテゴリー │お稽古内容
盆踊り稽古(中学生以上:複数可能)

日本舞踊は難しそうだけど、盆踊りは大好きだから一緒に踊ってみたい! というような方にオススメのコースです。
羽衣の会では、豊川稲荷で開催される「みたま祭り」と、豊橋駅前で踊る「豊橋まつり」に参加しています。
お稽古はどちらか一方だけでも、両方でも、自由に決めていただけますし、実際に参加するかについてもご都合に合わせて決めていただけます。
参加したい「祭り」を決めて、必要回数分、最後までお稽古していただければ、翌年からはお稽古していただかなくても、毎年参加したい時に参加することが可能となります。
お稽古は連続でも、週に一度や月に一度など、ご自分の都合に合わせて日にちや時間を決めることが出来て、お稽古回数も必要に応じて何回でも追加することが出来ます。
本番で着る浴衣や着物については、着たいと思うモノをご自分で用意していただいて、着ていただくことが出来ます。
会員さんとお揃いの浴衣や着物を着たい場合は、貸し出しも可能です。(※有料)
どうせなら美しく踊りたい! みんなで一緒に楽しみたい! という方に、ピッタリのお稽古になります(*^-^*)
※盆踊り稽古は「無料体験レッスン」の対象外になります。
・持ち物 動きやすい服装、靴下 ※着物でなくて大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 「みたま祭り」8回:10,000円(お一人様)
「豊橋まつり」6回: 7,500円(お一人様)
「両方とも」14回:17,000円(お一人様)
※両方ともお稽古される方は、500円お得になります。
※1回目のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※回数券の形なので、有効期限はありません。
※指定の回数を受講できない場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
※どちらのお稽古も、お稽古回数の追加は何回でも可能です。
追加1回につき1,300円となります。
※会の浴衣や、着物の貸し出しも可能です。(有料にて)
詳しくは、お問い合わせください。
・お稽古時間 1回1時間~
※お稽古時間は、一緒にお稽古する人数によって決まります。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

日本舞踊は難しそうだけど、盆踊りは大好きだから一緒に踊ってみたい! というような方にオススメのコースです。
羽衣の会では、豊川稲荷で開催される「みたま祭り」と、豊橋駅前で踊る「豊橋まつり」に参加しています。
お稽古はどちらか一方だけでも、両方でも、自由に決めていただけますし、実際に参加するかについてもご都合に合わせて決めていただけます。
参加したい「祭り」を決めて、必要回数分、最後までお稽古していただければ、翌年からはお稽古していただかなくても、毎年参加したい時に参加することが可能となります。
お稽古は連続でも、週に一度や月に一度など、ご自分の都合に合わせて日にちや時間を決めることが出来て、お稽古回数も必要に応じて何回でも追加することが出来ます。
本番で着る浴衣や着物については、着たいと思うモノをご自分で用意していただいて、着ていただくことが出来ます。
会員さんとお揃いの浴衣や着物を着たい場合は、貸し出しも可能です。(※有料)
どうせなら美しく踊りたい! みんなで一緒に楽しみたい! という方に、ピッタリのお稽古になります(*^-^*)
※盆踊り稽古は「無料体験レッスン」の対象外になります。
・持ち物 動きやすい服装、靴下 ※着物でなくて大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 「みたま祭り」8回:10,000円(お一人様)
「豊橋まつり」6回: 7,500円(お一人様)
「両方とも」14回:17,000円(お一人様)
※両方ともお稽古される方は、500円お得になります。
※1回目のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※回数券の形なので、有効期限はありません。
※指定の回数を受講できない場合の返金は出来ませんので、ご了承ください。
※どちらのお稽古も、お稽古回数の追加は何回でも可能です。
追加1回につき1,300円となります。
※会の浴衣や、着物の貸し出しも可能です。(有料にて)
詳しくは、お問い合わせください。
・お稽古時間 1回1時間~
※お稽古時間は、一緒にお稽古する人数によって決まります。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2020年07月05日07:00
お稽古内容を追加しました ⑤:発表会参加型
カテゴリー │お稽古内容
発表会参加型稽古(小学生以上)

「せっかくお稽古するなら、発表会に参加したい!」という方に、おススメです。
「目標を持ってお稽古した方が頑張れるし、頑張った成果をぜひ見てほしい!」という方にピッタリのお稽古で、お稽古を開始する時期や回数は、ご自分で決めていただくことが可能です。
お稽古回数を決めたら、お稽古日は毎日でも週に一度でも、ご都合に合わせて日にちや時間を決めることができます。
お稽古は、マンツーマンで行います。
発表会で着る着物や小物は、こちらで用意しますのでご安心ください。
着物等をお持ちの方は、ご自分のをお使いいただいても構いません。
発表会終了と同時にお稽古も終了となりますが、再度申し込みをしていただければ別の曲で「発表会参加型稽古」をもう一度体験していただくことも可能です。
一回で終わりにするか、再度体験するかは、参加後に自由に決めていただけます。
また、通常会員のお弟子さんのように『入会してお稽古を続けていきたい』というご相談もお受けすることができます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 お稽古回数15回:最大54,000円
お稽古回数18回:最大60,000円
※初回のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※お稽古期間の目安ですが、15回の場合5~8ヶ月、18回の場合は6~9ヶ月程と
なります。
※途中解約された場合の返金はございませんので、ご了承ください。
※代金には、発表会用にお貸しする着物や小物・出演料等も含みます。
お持ちの着物や小物を使われる場合は、その分を差し引いた金額になります。
※発表会の出演先により、代金が変わります。
詳しくは、お問い合わせください。
・お稽古時間 1回1時間
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

「せっかくお稽古するなら、発表会に参加したい!」という方に、おススメです。
「目標を持ってお稽古した方が頑張れるし、頑張った成果をぜひ見てほしい!」という方にピッタリのお稽古で、お稽古を開始する時期や回数は、ご自分で決めていただくことが可能です。
お稽古回数を決めたら、お稽古日は毎日でも週に一度でも、ご都合に合わせて日にちや時間を決めることができます。
お稽古は、マンツーマンで行います。
発表会で着る着物や小物は、こちらで用意しますのでご安心ください。
着物等をお持ちの方は、ご自分のをお使いいただいても構いません。
発表会終了と同時にお稽古も終了となりますが、再度申し込みをしていただければ別の曲で「発表会参加型稽古」をもう一度体験していただくことも可能です。
一回で終わりにするか、再度体験するかは、参加後に自由に決めていただけます。
また、通常会員のお弟子さんのように『入会してお稽古を続けていきたい』というご相談もお受けすることができます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 お稽古回数15回:最大54,000円
お稽古回数18回:最大60,000円
※初回のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※お稽古期間の目安ですが、15回の場合5~8ヶ月、18回の場合は6~9ヶ月程と
なります。
※途中解約された場合の返金はございませんので、ご了承ください。
※代金には、発表会用にお貸しする着物や小物・出演料等も含みます。
お持ちの着物や小物を使われる場合は、その分を差し引いた金額になります。
※発表会の出演先により、代金が変わります。
詳しくは、お問い合わせください。
・お稽古時間 1回1時間
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2019年10月05日07:00
お稽古内容を追加しました ④:土曜日限定稽古
カテゴリー │お稽古内容
土曜日限定稽古(小学生以上:複数可能)

「お稽古はしてみたいけど、平日のお稽古は無理・・・」いう方におすすめです。
お稽古回数は月2回で、お稽古時間は1回80分 ~ となります。
お稽古の開始時間を決めて、2回分のお稽古日を何週目と何週目にするかは、毎月調整して決めていただくことが可能です。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古可能時間は、11時~17時までになります。
お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月2回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間20分 ~ )
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※金額は、お稽古人数やお稽古場所によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

「お稽古はしてみたいけど、平日のお稽古は無理・・・」いう方におすすめです。
お稽古回数は月2回で、お稽古時間は1回80分 ~ となります。
お稽古の開始時間を決めて、2回分のお稽古日を何週目と何週目にするかは、毎月調整して決めていただくことが可能です。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古可能時間は、11時~17時までになります。
お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月2回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間20分 ~ )
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※金額は、お稽古人数やお稽古場所によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2019年06月24日07:00
お稽古内容を追加しました ③:一曲限定稽古
カテゴリー │お稽古内容
一曲限定稽古(小学生以上)

「日本舞踊を習ってみたいと思うけど、難しそうで続けていけるかどうか心配」という方にオススメのコースです。
お稽古回数を決めたら、お稽古日は毎日でも週に一度でも、ご都合に合わせて日にちや時間を決めることができます。
お稽古は、マンツーマンで行います。
発表会への参加はありません。
一曲限定なので、お稽古回数終了と同時にお稽古も終了となりますが、再度申し込みをしていただければ別の曲で「一曲限定稽古」をもう一度体験することも可能です。
一曲で終わりにするか、続けてお稽古するかは、体験終了後に自由に決めていただくことが出来ます。
「一曲限定稽古」終了後に、通常のお弟子さんのように入会してお稽古を続けていきたいというご相談もお受けできます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 お稽古回数12回:33,000円
お稽古回数15回:39,000円
お稽古回数18回:45,000円
※初回のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※回数券の形なので、有効期限はありません。
※途中解約する場合の返金はございませんので、ご了承ください。
・お稽古時間 1回1時間
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

「日本舞踊を習ってみたいと思うけど、難しそうで続けていけるかどうか心配」という方にオススメのコースです。
お稽古回数を決めたら、お稽古日は毎日でも週に一度でも、ご都合に合わせて日にちや時間を決めることができます。
お稽古は、マンツーマンで行います。
発表会への参加はありません。
一曲限定なので、お稽古回数終了と同時にお稽古も終了となりますが、再度申し込みをしていただければ別の曲で「一曲限定稽古」をもう一度体験することも可能です。
一曲で終わりにするか、続けてお稽古するかは、体験終了後に自由に決めていただくことが出来ます。
「一曲限定稽古」終了後に、通常のお弟子さんのように入会してお稽古を続けていきたいというご相談もお受けできます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・代 金 お稽古回数12回:33,000円
お稽古回数15回:39,000円
お稽古回数18回:45,000円
※初回のお稽古の時に、一括でお支払いいただきます。
※回数券の形なので、有効期限はありません。
※途中解約する場合の返金はございませんので、ご了承ください。
・お稽古時間 1回1時間
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2019年03月13日07:00
お稽古内容を追加しました ②:月2回稽古
カテゴリー │お稽古内容
月2回稽古(小学生以上:複数可能)

仕事や学校が忙しくて月に3回お稽古するのは難しいという方や、ゆっくりしたペースで楽しくお稽古したいという方におすすめです。
通常は1ヶ月3回のお稽古ですが、お稽古回数を2回に減らして、その分1回のお稽古時間を長くするという形です。
お稽古時間は1回80分~(着付け、片付けも込み)となります。
お稽古の曜日や時間を決めて、お稽古日を何週目にするかは毎月調整して決めていただくことが出来ます。
お稽古は、個人でも複数(2名以上)でも可能です。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月2回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間20分~)
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※金額は、お稽古場所やお稽古人数によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古(R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

仕事や学校が忙しくて月に3回お稽古するのは難しいという方や、ゆっくりしたペースで楽しくお稽古したいという方におすすめです。
通常は1ヶ月3回のお稽古ですが、お稽古回数を2回に減らして、その分1回のお稽古時間を長くするという形です。
お稽古時間は1回80分~(着付け、片付けも込み)となります。
お稽古の曜日や時間を決めて、お稽古日を何週目にするかは毎月調整して決めていただくことが出来ます。
お稽古は、個人でも複数(2名以上)でも可能です。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月2回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間20分~)
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※金額は、お稽古場所やお稽古人数によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古(R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2018年07月15日11:00
お稽古内容を追加しました ①:月1回集中稽古
カテゴリー │お稽古内容
集中稽古(小学生以上)

毎週決まった曜日や時間にお稽古できないという方におすすめです。
通常は1ヶ月に3回のお稽古ですが、3回分を1回にまとめてお稽古しますので、毎週通うのが難しいという方でもお稽古することが可能です。
お稽古は、マンツーマンで行います。
お稽古時間は1回120分(着付け、片付けも込み)となりますが、お稽古日や時間については、毎月調整して決めていただけます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月1回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて2時間程度)
・月 謝 6,000円
・入会金 3,000円
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました②:月2回稽古(H31/3/13)
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古(R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)

毎週決まった曜日や時間にお稽古できないという方におすすめです。
通常は1ヶ月に3回のお稽古ですが、3回分を1回にまとめてお稽古しますので、毎週通うのが難しいという方でもお稽古することが可能です。
お稽古は、マンツーマンで行います。
お稽古時間は1回120分(着付け、片付けも込み)となりますが、お稽古日や時間については、毎月調整して決めていただけます。
・持ち物 着物一式、白足袋
※着物をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※着物が着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は希望する日をご連絡ください。
※ホームページのお問い合わせからでも可能です。
・回 数 月1回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて2時間程度)
・月 謝 6,000円
・入会金 3,000円
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
※さらに追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました②:月2回稽古(H31/3/13)
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古(R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古(R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古(R2/7/7)
・お稽古内容を追加しました⑥:盆踊り参加稽古(R2/8/1)
・お稽古内容を追加しました⑦:着付け(R2/9/1)
・お子様専用コースを追加しました(R2/11/13)
日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。
2017年10月02日12:00
お稽古内容:無料体験・個人・団体
カテゴリー │お稽古内容
無料体験レッスン

日本舞踊に興味はあるけど、出来るだろうか・・・
子どもに習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・
新しいことを始めるには、そんな不安があるものです。
まずはお気軽に『無料体験レッスン』をご受講してください。
※『着付け』および『盆踊り稽古』は対象外になります。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 ご希望の日時をご連絡ください。
・回 数 1回限定
・料 金 無 料
・場 所 自宅稽古場
個人稽古(小学生以上)

対面式でのお稽古です。
初心者の方には、扇の開き方や立ち方座り方、お辞儀の仕方など基礎からゆっくり丁寧に
お稽古します。
マンツーマンでのお稽古なので、ご自分のペースでお稽古していただけます。

最近、習い事の一つとして、日本舞踊の人気が高まってきました。
礼儀作法や美しい姿勢が身につき、また日本文化に深く親しむことにより、国内・海外を
問わず、様々な場面で自信をもって振舞えるようになります。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は『今月のお稽古日』をご覧ください。
時間については、ご希望を伺って調整させていただきます。
・回 数 月3回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間程度)
・月 謝 6,000円
・入会金 3,000円
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
団体稽古(小学生以上)

気軽に日本舞踊を楽しみたいという方に、団体でのお稽古も可能です。
お友達と一緒に、兄弟姉妹で仲良く、親子で楽しくお稽古したいという方に、オススメの
コースです。
・持ち物 浴衣や着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は『今月のお稽古日』をご覧ください。
時間については、ご希望を伺って調整させていただきます。
・回 数 月3回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間 ~ )
※時間は、人数によって変わります
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※お稽古人数や、お稽古場所によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました①:月1回集中稽古/着付け (H30/7/15)
・お稽古内容を追加しました②:月2回稽古 (H31/3/13)
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古 (R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古 (R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古/盆踊り参加稽古 (R2/7/7)

日本舞踊に興味はあるけど、出来るだろうか・・・
子どもに習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・
新しいことを始めるには、そんな不安があるものです。
まずはお気軽に『無料体験レッスン』をご受講してください。
※『着付け』および『盆踊り稽古』は対象外になります。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 ご希望の日時をご連絡ください。
・回 数 1回限定
・料 金 無 料
・場 所 自宅稽古場
個人稽古(小学生以上)

対面式でのお稽古です。
初心者の方には、扇の開き方や立ち方座り方、お辞儀の仕方など基礎からゆっくり丁寧に
お稽古します。
マンツーマンでのお稽古なので、ご自分のペースでお稽古していただけます。

最近、習い事の一つとして、日本舞踊の人気が高まってきました。
礼儀作法や美しい姿勢が身につき、また日本文化に深く親しむことにより、国内・海外を
問わず、様々な場面で自信をもって振舞えるようになります。
・持ち物 浴衣または着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は『今月のお稽古日』をご覧ください。
時間については、ご希望を伺って調整させていただきます。
・回 数 月3回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間程度)
・月 謝 6,000円
・入会金 3,000円
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
団体稽古(小学生以上)

気軽に日本舞踊を楽しみたいという方に、団体でのお稽古も可能です。
お友達と一緒に、兄弟姉妹で仲良く、親子で楽しくお稽古したいという方に、オススメの
コースです。
・持ち物 浴衣や着物一式、白足袋
※浴衣等をお持ちでない場合は無料でお貸しします。
※浴衣等が一人で着られなくても大丈夫です。
・日 時 お稽古日は『今月のお稽古日』をご覧ください。
時間については、ご希望を伺って調整させていただきます。
・回 数 月3回(着付け、お稽古、着物のたたみ方など含めて1時間 ~ )
※時間は、人数によって変わります
・月 謝 6,000円 ~ 6,600円(お一人様)
※お稽古人数や、お稽古場所によって決まります。
・入会金 3,000円(お一人様)
※初回のお月謝と一緒に、お支払いいただきます。
・場 所 自宅稽古場、または公民館
※出張稽古も可能です。
別途交通費がかかりますので、詳しくはお問い合わせください。
※追加したお稽古内容については、下記をご覧ください。
・お稽古内容を追加しました①:月1回集中稽古/着付け (H30/7/15)
・お稽古内容を追加しました②:月2回稽古 (H31/3/13)
・お稽古内容を追加しました③:一曲限定稽古 (R1/6/24)
・お稽古内容を追加しました④:土曜日限定稽古 (R1/10/5)
・お稽古内容を追加しました⑤:発表会参加型稽古/盆踊り参加稽古 (R2/7/7)
日本舞踊に興味はあるけど大丈夫だろうか・・・
子供に習わせてみたいけど興味を持つだろうか・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。
まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。