ご訪問ありがとうございます!! この出逢いが皆様の心へ、少しでも癒しを与えられますように。

6月のお稽古日

カテゴリー │今月のお稽古日












日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。






歌劇ザ・レビューシアターに行ってきました♫

カテゴリー │ハウステンボス歌劇団

歌劇ザ・レビューシアターに行ってきました♫


  
以前ご紹介した元お弟子さんのTちゃんが、研修生として出演するショーを見るために福岡県まで行ってきました!



去年の5月にハウステンボス歌劇学院に入学し、今年の3月16日のハウステンボス歌劇大劇場のこけら落としの翌日から、チームシャインの公演で初舞台を迎え、その後福岡市にある「歌劇ザ・レビューシアター」で行われているチーム凛のショーに、研修生として参加することになりました。



4月5日から千秋楽の6月25日まで、全てのショーに出演します。

研修生としての初舞台なのに3つの役を演じ、全ての役に一言ずつですがセリフも
あって。

なんてスゴイ子なんだと、うれしくて仕方ないっ(*^▽^*)

他にもそういう方がたくさんいらっしゃるのかもしれませんが・・・

本当に親バカですみません(^-^;



他のお弟子さんからも、

「本当の娘でもないのに、こんなに応援できるって先生スゴイですね!」

ってよく言われますが、本当に応援しがいのあるステキな子なんです❤

時間やお金が惜しくない、それ以上の幸せを与えてもらってます。





  
博多駅から電車に乗って千早駅で下車し、無料バスでシアターに移動。

歌劇団の専用劇場です。



  
今回の作品は『天空の恋歌』と『I❤N❤G ~出会いは必然~』

2つで90分のショーです。



  
開始30分前に会場に着き、早速ショップへ♫

今回はプログラムを2冊購入しました。

お弟子さん達に見てもらう用と、大事に保存する用(*^-^*)

3枚の写真付き!

ちょっと得した気分でした。



  
差し入れをショップで受け取っていただき、会場へ移動。



  
ハウステンボス大劇場とは規模が違いますが、ここもステキな劇場です。


  
  
入り口には、スターたちの写真が。

  
会場内にも、ステキな写真が飾られていました。





私たちの席はプレミアム席で、今回も前から2列目。

今回の作品は日本が舞台。

ショーの写真は撮れないのでご紹介できませんが、本当に素晴らしくて。

着物とドレスが1つになったような衣装も素敵でした✨



最後に全員で歌う『ザ・レビュー』

劇団員の方たちと一緒の衣装を着て、堂々と歌って踊る姿を見て、

「本当に歌劇団員になったんだなぁ~・・・」と、

溢れ出す感動と喜びと、ちょっと遠くに感じてしまう寂しさが入り混じって、今回も大号泣してしまいました(^-^;

この感動は、きっと毎回変わることないんだろうなと思います。




こちらの会場でも、ショー終了後に出演者が舞台に並んでくれて、写真撮影会が開催されます。

なんと研修生である元お弟子さんも、急遽参加できることになって!(^^)!



  
私もプログラムを購入した時に撮影参加券をいただいたので、バッチリ取らせていただきました(*^▽^*)

  
嬉しかった~❤

本当に幸せで、贅沢な90分でした❀





  
お弟子さん達へのお土産もゲット!



  
  
今回は玄界灘の美味しいお魚をいただいて、1泊2日の弾丸ショー旅行は終了。

とても満足な2日間でした(^^♪





もう次の公演が楽しみで仕方ない(笑)

年に一回は見に行きたいなぁ~❤





Tちゃん、ずっと応援してるからね。

次も絶対見に行きます!












日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





インスピレーションで描く内神様✨

カテゴリー │はごろも♥だより

インスピレーションで描く内神様✨



知り合いでパステル画家のミコさんに、直書き御朱印を書いていただきました♫


名前から、その人の秘めたる「内神様」をインスピレーションで描かれるんです。

何とも神秘的な作品✨



私は元々ミコさんの作品が大好きなので、家族でお願いすることにしました(*^-^*)

  
  
  
書き上げた作品を見ながらそれぞれ説明をしていただいたんですが、全てがシックリくる内容で。

自分だけの守り神様を目で見ることが出来るのは、とても幸せで自然と元気が湧いてくる感じがしました(*^▽^*)



  
個人の名前だけでなく、教室名でも書いてくれました。

『神様から溢れ出す強いエネルギーが「波動」となってお弟子さん達に伝わり、
 教室に来るだけで自然と前向きになり、元気になり、やる気が湧いてくる』

そんな素敵なメッセージでした✨



説明を聞いたお弟子さん達も、

「確かに当たってる! すごいねぇ~(*^▽^*)」

と、嬉しそうに言ってくれました。



絵のイメージに合わせて、額にデコレーションしちゃいました。

こういう作業は本当に楽しい♫





  
これは、ハウステンボス歌劇団に合格した元お弟子さんへのお祝いに、芸名で書いていただきました。

名前を見た瞬間、富士山と竜神様が浮かんだそうです。

お弟子さんにプレゼントしましたが、とても喜んでくれました♫





  
  
興味を持った姪っ子たちにも、誕生日にプレゼントしました。

二人ともすごく気に入ってくれて、さっそく部屋に飾ってくれたそうです。





絵で人を幸せにする❤

ミコさんの人柄そのままの作品です!





ミコさんは、豊川市赤坂町にある「宮道天神社」に不定期でいらっしゃいます。

神社の御朱印も書かれていて、本殿の脇に書置きで販売されています。

毎月ステキなイラストが描かれていますよ。



またゆっくり参拝させていただこうと思ってます(*^▽^*)












日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





ドレスコードに着物♫

カテゴリー │はごろも♥だより

ドレスコードに着物♫



お弟子さんから嬉しいお話!


普段洋服に慣れている私たちが、お出かけに着物を着る。

中々しない選択ですよね。

今回はドレスコードがあり、何を着ていこうか悩んだ挙句、

「せっかくなら着物で出かけてみようかな♫」

そんな選択をしてくれたそうです。



着物を一人で着れるようになり、着物の扱いが楽になると、着物自体が身近な存在になるんですよね。

ドレスコードと聞いてすぐに着物が思い浮かぶ、それくらい着物を着るという行為が自然になってきた証拠です。





  

お弟子さんから相談を受けて、一緒にコーディネートをしました。

お母さんの着物やいただいた着物など、とりあえず持っているものの中から良さそうなものを選びました。





衣装として着物を着る場合は、その演目の内容によって着物の柄や色、帯の結び方などを決めていきます。

でも日常生活の中で着るとなると、年齢や、着ていく場所によって色や柄を選ぶ必要があります。



若作りし過ぎたり、地味過ぎたり、柄が派手過ぎたり、

「過ぎたり」は、やっぱり印象が良くないですからね。



優しい色合いで、品のいい柄の着物と帯。

でもそのままだとちょっと寂しかったので、キレイ目な色の小物で華やかさをプラスしました✨

「ドレスコード」にふさわしい着物。

そんな条件で着物を選ぶのは随分久しぶりだったので、とても楽しかったです♫





  

平日で私はお稽古があったので、会の着付け師の方に協力していただきました。

とてもステキに着付けをしていただいて、本人も大満足(*^-^*)

朝から夜まで着物のまま過ごしていましたが、着崩れることもなく、周りの方たちからも好評で、とても楽しい時間を過ごすことが出来たそうです。





お稽古や発表会でなく、プライベートで着物を着てくれる。

やっぱり嬉しいものですね(*^▽^*)





ステキな選択、Mさんありがとう❤













日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





砥鹿神社の限定朱印:5月

カテゴリー │限定御朱印

砥鹿神社の限定朱印:5月


  
今月も1日に、砥鹿神社へ朔日詣りに行ってきました!


まだ一日の温度差があるので、暑かったり寒かったりしますが。

  
この日はめちゃめちゃいい天気(*^▽^*)

青空がめっちゃキレイでした。



  
これだけキレイな青空だと、やっぱりテンション上がります✨





5月の限定御朱印は、

  
赤目の白うさぎと、赤い牡丹?が描かれています。

5月らしい絵柄ですね(*^▽^*)



5月3日は憲法記念日。

日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期するための祝日です。

  
5月3日から5日までは、砥鹿神社の例大祭が行われます。

今年は流鏑馬も行われるようで、この日は準備が行われていました。





5月の朔日詣り限定朱印は、

  
青紫色の菖蒲御幣の柄が描かれています。





そして、5月の奥宮の遥拝御朱印は、

  
青紫色で本宮山が描かれています。

今月もありがたくいただきましたm(_ _)m





  
境内に、こんな親子を見つけました!

可愛い顔をしてますね(*^-^*)





  
今回も、気持ちのいいご挨拶をさせていただくことが出来ました。

また来月も、1日にご挨拶させていただきたいと思います!













日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





「星野珈琲店」のストロベリーフェア

カテゴリー │おいしいモノ発見♫

苺のフレンチトーストと、昭和のプリン♫


  

久しぶりに「星野珈琲店」に行ってきました。

ずっと待ってた期間限定スイーツを食べに(*^▽^*)





  

大好きな『イチゴのフレンチトースト』

約一年ぶりですっ(笑)





  

普通のフレンチトーストも美味しんですが、イチゴが添えてあるだけで、さらに美味しそうに見えますよね❤

甘さ控えめの生クリームと、酸っぱ過ぎないイチゴの上から、ちょっとだけメイプルシロップをかける。



  

何とも言えないトロッと感。

量的にもちょうど良くて、やっぱりオイシイ♫

私は「星野珈琲店」のフレンチトーストが一番好きです(*^-^*)





  

せっかくなので、前から気になっていたプリンも食べてみることに。

カラメルソースは、自分で好きなだけかけることが出来ます。



  

今流行りのトロトロタイプではなく、しっかり弾力のあるプリン♫

名前の通り、懐かしい味でした(*^▽^*)





こういうご褒美って幸せな気持ちになれますよね!

また行きたいなぁ~❤













日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





月の始めのご挨拶:5月

カテゴリー │月の初めのご挨拶

月の初めのご挨拶:5月


新しい月が始まりました。



桜が散り、新緑がとても美しい季節になりました。

まだ寒い日もあり、上着が手放せなかったりしますが・・・

晴れた日は風も爽やかで、とても気持ちがいいですね♫





世間はゴールデンウィーク真っ只中。

今年は久しぶりに規制もなく、お出掛けされる方も多いみたいですね。

前半・後半の土日は天気がイマイチみたいですが・・・

真ん中は晴れるそうなので、楽しい連休を過ごせるといいですね!

私はどこにも出掛けないので、断捨離という名の「草取り」をする予定です(笑)





7月末に「第5回 和の会」を予定しています。

今回は節目の年。

お弟子さん達も、それぞれの目標に向かって頑張ってお稽古されていて。

そんな姿を見ていると、私までやる気が湧いてきます!

今回も色々と新しいことに挑戦するので、やるべきことが山積みヽ(^。^)ノ

ボケッとしてる暇がありません(^-^;



ありがたいことですよね!





新しいお弟子さん達にとっては、今回が初舞台。

お弟子さんも、会場に来てくださった方々も、みんなが楽しさを感じてもらえる舞台にしたいと思います(*^▽^*)













日本舞踊に興味はあるけど、大丈夫だろうか・・・・
子供に習わせてみたいけど、興味を持つだろうか・・・・
新しいことを始めるにはそんな不安があるものです。

まずはお気軽に無料体験レッスンをご受講くださいませ。





ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ